8月某日
3泊4日で東京へ。目的は、初日に行ったマウリッツハイス美術館展なのだが、まず最終日のレポートから。
たしか駅の構内かどこかでチラシをみてこれは面白そうだと思って急遽行くことにしたのが「ドビュッシー、音楽と芸術」展。場所はブリヂストン美術館で、午前中にいた国立新美術館のインフォメーションでその場所を聞いたら親切にも教えてくれた(ありがごうございました)。
地下鉄で京橋駅に到着して駅からとぼとぼ歩いていると、わき道に画廊がいくつか見えた。せっかくなのでひとつぐらい寄っていこうかとウインドウ・ウォッチングをしていると気になる絵(版画)が飾られていた画廊があったので入ってみる。
千代春画廊、笹本正明の個展だった。
笹本正明 / 羽化 ※展示なし
こんな絵がいくつか飾られていた。絵と笹本正明の名前をどこかでみたような気がするのだが思い出せない。1966年生まれということもあり、現代的な絵のつくりが感じられ、気に入ってしまった。展示されている絵には数十万の値札がついていたので眺めるだけだったが、カレンダーが販売されていたので購入。
暦として使うよりも飾るに相応しい絵の美しさと質感である。どこかミュシャを想像させるタッチだが、よくは知らない。
さて、寄り道したが、ブリヂストン美術館へ。
ドビュッシー、音楽と芸術 - ブリヂストン美術館
公式サイト : ドビュッシー、音楽と芸術 印象派と象徴派の間で
この美術館はもちろん初めて。日本橋のすぐ隣にあり、東京駅八重洲口から徒歩圏内というすごい場所にある。それでも、広さは十分なものだ。
印象派の絵画がたくさんあるらしいと期待して中に入ったが、これがスバリ当たりであった。
ポスターに採用されているルノワールは個人的にどうでもいいのだけど、なんといっても、マネのこの2作品が飾られているとは見た瞬間に驚いた。
エドゥアール・マネ / 浜辺にて 1873年 オルセー美術館蔵
エドゥアール・マネ / ステファヌ・マラルメの肖像 1876年 同
まさかオルセーからこの絵をもってきたとは、仰天。他の鑑賞者は仰天したふうには見えなかったが、少なくとも自分はこれらの絵をみたとき、ちょっと驚きの声をあげてしまったほどだ。
どちらも本で見て知っただけの絵で、特別傑作であると認められている絵ではない。だが、知っているというだけで、実物を観たときの感動は否が応にも増すものだ。
「浜辺にて」の方は、拡大しないとわかりにくいが女性のかけているレースの描き方の素晴らしい。そうか、このようにも描けるのかと感心する。モネの「日傘をさす女性」(1875年)にあるレースを彷彿とさせるが、マネのほうが2年早いということは、モネはマネの作品を参考にしているのかもしれない。
クロード・モネ / 日傘をさす女性 1875年 NGAW蔵 ※展示なし
もうひとつ、マラルメの肖像はマラルメの名が大きすぎて、作品自体についてはよくわからない。しかも、マラルメの人となりをよく知らないのだから、こういう人だったのかという感想しかないのだが、この肖像画はたびたび紹介されるものであるから、その意味で貴重なものを観ることができた。
他の作品について挙げるならば、まずカイユボット。
昨年のワシントン・ナショナル・ギャラリー展で初めて遭遇して以来、独特のリアリズム表現が印象に残っているカイユボットの作品が1点飾られていて、なんでも最近ブリヂストン美術館が購入したものであるという。
ギュスターヴ・カイユボット / ピアノを弾く若い男 1876年
いいものを買ったな、と石橋財団に伝えたいほどいい作品。鮮明な画像が見つからなかったが本物はもっときめ細かく美しく、とりわけピアノの漆黒に壁紙の模様が見事に映りこんでいる。その映り込みによって黒の固さが和らげられ、絵全体がひとつの柄に包まれている感じを与える。ため息がでるほど綺麗な絵である。
また、個人的に関心のあるドニの絵も複数あったがいまいちピンとこなかったため印象には残っておらず、むしろ、初めて観る絵としてルロールが良かった。
アンリ・ルロール / 肘掛け椅子のある室内 1890年頃 個人蔵
アンリ・ルロール / 室内、ピアノを弾くルロール夫人 1890年頃 同
いずれも個人が所有しているもので公開されることは少なく、画像もネット上ではほとんど見つけられなかったため、ミュージアムショップで購入したカタログを撮影してみる。
2つのなかでは特に上の「肘掛け椅子のある室内」がしっとりした趣きがあってお気に入りだ。奥には裁縫をしていると思われる女性がひとり座っているのだが、実際にこの光景に遭遇したとすれば誰しもつい眺め続けるであろう、どこか温かみのある家庭の様子。その温かみを十二分に、この絵は伝えてくれる。下の絵と比べて、通りしな偶然出会った光景といった感じがして、とてもいい絵ではないだろうか。
その他、印象的だった絵をいくつか並べる。
ウジェーヌ・ブーダン / トルーヴィル 1865年 ブリヂストン美術館蔵
ウィンスロー・ホーマー / 夏の夜 1890年 オルセー美術館蔵
ギュスターヴ・モロー / 化粧 1890年 ブリヂストン美術館蔵
モローのほうはカタログに掲載されていないが、間違いなくあった。常設展のほうにはなかったような気がするが、よくわからず。
ほんとうは初めてみるバーン=ジョーンズ(複数あった)に拘りたかったのだけど、当日は気分的にみる余裕がなかったため、省略。惜しいことをしたかもしれない。
「ドビュッシー、音楽と芸術展」カタログ 2012年 2500円